Rainbowschoolの日記☆埼玉県所沢市の小さな教室☆<勉強が苦手、不登校気味、発達障がいかもしれない、悩んでいませんか?>

勉強がきらい、不登校気味、発達障がいかもしれない、小さな心でなやんでいませんか?でも大丈夫、勉強をしようと思えた時がスタートです!あなたと一緒に作り上げていく教室です。あなたの好きなことをしていたら勉強になっていた!をモットーに楽しく学びます。

《4~6年生の理科の実験を楽しく学びたい人あつまれー!学校を休んで実験の授業を受けてない人、100均の道具で一緒に実験しませんか?》

《 4年生 温度と体積の変化》

f:id:Rainbowschool:20210520153405j:plain

小学6年生の生徒さんが実験の結果をまとめてくれました!とてもわかりやすく、良くまとまっていますね😊

f:id:Rainbowschool:20210520151228j:plain

①ペットボトルに水を入れて風船🎈をかぶせます。

f:id:Rainbowschool:20210520151532j:plain

② ①のペットボトルをお湯にいれると...。
  あっという間に風船🎈がふくらみました!

  (お湯に温められた水と空気の体積が大きくなる=〔膨張〕したから、風船がふくらんだのですね)

f:id:Rainbowschool:20210520151407j:plain

③氷水を用意しました。

f:id:Rainbowschool:20210520151743j:plain

④先程のペットボトルを今度は氷水につけると・・・。

あっという間に風船🎈は縮んでしまいました。

(氷水に冷やされた空気と水の体積が小さくなる=〔収縮〕したから風船が縮んだの

ですね!)

ポイント❕

<膨張率> 温度による体積の割合のこと。

★液体の膨張率・・・ものの種類によってちがいます。

★気体の膨張率・・・どんな種類でも一定です。個体や液体にくらべて大きいです。

 

ZOOMをつないでの実験でしたが、楽しくできましたね😊

 

●どんな実験をするかは当日にならないとわからないようにし、事前に準備物だけお伝えします。今日の実験がどんなものかは、YouTubeの実験動画をみてもらい当ててもうところから授業が始まります。

実験に対するワクワク感を大切にし、先生と生徒が同じ実験を交互にすることで臨場感が生まれます。ZOOMでも体を動かし、家にある実験に使えそうなものをたくさん使い

アクティブな授業を行います!

 

 

【おまけの実験】

 

f:id:Rainbowschool:20210421193813j:plain

温度と体積の変化 おまけの実験!

①ペットボトルの下の方に穴をあける。

 

②穴の高さの2倍くらいの水を入れる。

 

③穴を利用して好きな絵を描く。

 

④ドライヤーで風をあてる。

      ⇩

★熱い温風をあてると・・・勢いよく水が口の絵から飛び出しました💦

(空気、水をあたためると→膨張し体積が増えるので、水が勢いよくでる!)

 

★冷たい風をあてると・・・口の絵から出た水がほんの少しになり、止まりそうになりました。

(空気、水を冷やすと→収縮し体積が小さくなるので、口から出る水が減ります)

 

〔結果〕

温度によって、空気や体積の変化の仕方が変わることがわかりましたよね!!

 

次回も楽しい実験をしましょうね☆